mtg(MO)関連

MTGGOLDFISH
https://www.mtggoldfish.com/

MOはじめるならまずここがオススメ
英語のサイトだが上のバーのpriceとdecksを見れればOK
priceはもちろん価格で現在のカードの相場を確認できる
紙のほうも海外での相場をみることができるオススメ
decksはデッキのことで
MO上で活躍5-0したデッキなどを紹介している
GPなど大きな大会のデッキも紹介しているのでメタ状況を見るのに大変重宝する

GOATBOTS
https://www.goatbots.com/

MOでカード買うならgoatbotがオススメです
なぜか?安いからです(キッパリ)
ほかのbotと同じように買うとgoatbotのほうが安くなると思います。
常に最低相場なのでほぼ取引中でなかなか買えないのが難点
ほかのbotもがんばってほしいものです。


wisdom guild
http://www.wisdom-guild.net/

日本からはwisdom guildカードの検索をする際に便利
日本でカードの相場を調べるときはこちらが便利
ショップの相場やオークションの落札価格等を調べれます
中学生のころここでカードスポイラー見てたなーと思う(公式より早かったため)

晴れる屋
http://www.hareruyamtg.com/jp/

紹介する必要なさそうだけどmtg国内大手の晴れる屋
営業時間中ずっと大会しているイメージ
そのためデッキリストはかなり多い
晴れる屋で活躍して環境的に流行りだしたこともデッキもあるので
デッキリストも要チェック
ショップのカードはちょっと高めだけど今ほしいものが
ここに行けばほぼ確実に手に入る安心感がありますね

starcitygames
http://www.starcitygames.com/

starcitygamesは海外のサイト
日本時間で日曜日の深夜1時から大会やっている(現地では土曜の朝12時くらい?)
現地のプロプレイヤーが多数参加しておりレベルが高い
スタンダード新環境は手探りの状況からこの大会で活躍したデッキが流行る傾向にある
優勝するとMOの相場に影響を及ぼすのでチェックしておくといいです

twitch
https://www.twitch.tv/

僕の中でニコニコの時代は終わった
今の時代30分ごとに枠とらないといけない
延長するなら追加料金がかかります
配信きれいに見るなら毎月500円払ってね
ばかばかしい
youtubeでもいいですがgame関連ならtwitchでいいかと
プロツアーやSCG等の大会も配信されますしビデオが残るのがいいです。
日本では晴れる屋さんが大会を配信しています。
海外の有名なプレイヤーも配信しているのでとてもいいです。

日常
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo

みんな知ってるだろうけどはやくプレミアム会員になろう(おい!)
そうでないなら楽天でもyahooでいいと思う

ZOZOTOWN
http://zozo.jp/

服とか興味あるならここで
店いって買いに行くのがばかばかしくなるくらい安く売っている

入って2週間くらいたったので感想
お急ぎ便 
そんなに頼まないけどすぐ届くのはいいことだと思う 
プライムビデオ
最強これだけで元取れてる(ガルパンとかシュタゲとかギアス見た)
※ガルパンは配信期間終了してて見れません
プライムミュージック
洋楽聴くようになった邦楽はあんまり東京事変が無料になってて地味にうれしい
洋楽好きな人ならオススメ
プライムフォト
写真とらないからよくわからん
パントリー
頼んだらポイントもらえるから頼んでみたけどゴミかさばる
箱代290円が結構高いから無料になるような状態だったら頼むかも?
タブレット
買ったけどアプリダウンロードできないの多くてちょっと不便
ツイッターくらいしかダウンロードしてない
アマゾンのコンテンツを外出でするってことなら便利だと思う
一番安いfireタブレットだけど画面もそんな気にならない
大きさは週刊誌ジャンプの(ジャンプの大きさではない)
コミックスの大きさくらいだと思ってくれたらいいかと

ミュージックとビデオでアドとってる
今は金色のガッシュ見てる面白い
アジャニの誓い
前のめりなデッキ大好きなので
自軍のクリーチャー全てに+1+1カウンター⇒強い
人間限定だったけどサリアの副官めっちゃ強かったので強そう
トークン出すPWと相性はいい⇒ギデオンと相性よすぎだろって思いました
3ターンギデオンしたい

もうひとつはPWのコストを下げる能力
3ターン目にギデオンor新チャンドラで蓋⇒強い
限定的ですがPWのコストが1ターン変わるだけで十分強いでしょう
一応タミヨウも3ターンで出せますバントカラーにも期待は高いです(個人的に・・・)


使われるデッキは限られますが可能性の感じるカードだと思います
当面は新チャンドラは使えることは確定(3色になるが・・・)してますし
今後のPWに期待がかかりますね
誓いは強そう強そうで結構だまされてるので安くなればたくさん買いたいカード

トナプラで遊んでいる
どうあがいてもタイタンブリーチやトロンには劣りそう
4ターン~5ターンでエムラクール出せば勝てるので楽しいデッキ
スタンダードのデッキ見てたらガラス吹き工の組細工ってスタンでは使われてないのね
織木師の組細工のほうは霊気池使えるだけのカウンター貯まるし6点ゲインって結構有能

個人的にパーマネントのみにして原初のうねりいれてみたらすごいことになって面白い
緑のサーチ呪文をニッサの誓いにしてナヒリ入れたり
あんまりデータがないので好き勝手にやってる
土地基盤が全くわからない(今は適当にフェッチ入れてる)
素直にトロン型にしたほうがいいか
アミュレットとかも結構面白そうだな(アミュレット自体は結構勝ってる様子)っと思ってる
青系には勝てないけどほかのデッキなら結構勝率いい
エムラクール素出しできるようなデッキが一番いいんだけど・・・

原初のうねりは面白すぎて安いのでたくさん買い込みました(報告)
《闇の暗示》(2)(青)(黒)(赤)
ソーサリー [レア]

各対戦相手はそれぞれクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げ、その後カード1枚を捨てる。あなたはあなたの墓地からクリーチャー・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚をあなたの手札に戻し、その後カードを1枚引く。
あなたがボーラス・プレインズウォーカー・呪文1つを唱えたとき、あなたの墓地から闇の暗示を追放する。そのプレインズウォーカーは忠誠カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。

ボーラス・プレインズウォーカー呪文とは?
ニコル・ボーラスくるのかね?
結構強そうだけど3色使うし5マナだしてクリーチャーと手札破壊って考えるとあんまり
回収+ドローは魅力的だけど・・・ 気にはなってるけどあんまり使われなさそう
ニッサが全く使われなかったことで
5マナってあんまり積んではいけないんやなって思ってる


《不許可》(1)(青)(青)
インスタント [レア]

呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)

これは使われるでしょうね
最近のカウンターは起動能力打ち消してくるから恐ろしい
使わなくてもだいたい使用感がわかるわかりやすいカウンター

ヤヘンニの巧技(2)(黒)(黒)
ソーサリー〔レア〕
ターン終了時まですべてのクリーチャーは-3/-3の修正を受ける。

あなたは、あなたの手札から点数で見たマナコストが3以下のカード1枚を、そのマナコストを支払わずに唱えてよい。

現状スタンダードで光輝の炎が使われている(と思ってる)ところをみると十分な性能
破壊ではなくマイナス修正ってところもよい
しかも3マナ以下のカードを出せるので強いとは思ってる
最後の望み、リリアナ出すとー4までいけるようになるのが強そう

モダンでは下の能力は待機コスト踏み倒せるようなので待機のカードと相性はよさそう
祖先の幻視使うデッキだといいかも?
その他のデッキではモダンでは滅びなどと選択になる
個人的にモダンでー3-3修正で大丈夫かなって思うことがありそうなので
滅びが優先されモダンまで使われない気がしますが・・・ね
ヴェールのリリアナ出せますけど手札に持ってるなら3マナでキャストするやろっていう

ゲームプロモなのでスタンダードでは強いでしょうし期待は高いです。
《Ajani, o Inabalável》(4)(緑)(白)
プレインズウォーカー – アジャニ
神話レア

[+2]:あなたのライブラリーのカードを上から3枚公開する。これにより公開されたすべての土地でないパーマネント・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

[-2]:クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは、そのパワーに等しい点数のライフを得る。

[-9]:あなたのコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ5個置き、あなたのコントロールする他の各プレインズウォーカーの上に忠誠カウンターをそれぞれ5個置く。

忠誠度 4

6マナのPWってだけであんまり期待できないかな?
6マナってなるとやはり1枚で解決していたテーロスのエルズペスを思い出す
ゲートウォッチの誓いのチャンドラみたいに環境にかみ合えば使われる可能性はあるが
今ではあんまり使われないですし
カラデシュのPWもプレビュー中が一番盛り上がりましたからあんまり期待していません
そんなことより包囲サイ並みの飛びぬけた高パフォーマンスクリーチャーください
mtgやってないんで環境わからないので
アマゾンプライムに入りました
12月2日から12月4日まで年間3900円が1000円引きの
2900円になっていたので加入しました(今更感)

お急ぎ便が無料になったり(1日で届くすごい)しますが
個人的には会員限定の動画がオススメです(音楽もいいです)


最初は洋画ばかり充実されてましたが最近はアニメにも力をいれられていて(またかよ)
dアニメには劣りますが結構見れるのでこちらもざっと書きます(会員なれば無料です)
見たいもの
ソードアートオンライン1期
涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)
ユーリ!!! on ICE
Re:ゼロから始める異世界生活
コードギアス 反逆のルルーシュ
デュラララ!!
NEW GAME!
カウボーイビバップ
GANTZ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
TIGER & BUNNY
昭和元禄落語心中
サムライチャンプルー
とある魔術の禁書目録
とある魔術の禁書目録II
STEINS;GATE
弱虫ペダル(12月で終了する)
ポケットモンスター(だいだいシリーズある映画見れる神)

個人的には見ないけど見る人が興味ありそうなもの

ラブライブ!
艦隊これくしょん -艦これ-
ご注文はうさぎですか?
ガンダムシリーズ(だいたいある)
魔法少女リリカルなのStrikerS
ガールズ&パンツァー(12月で終了する)
仮面ライダーシリーズ(結構見れるが全部はない模様)
ウルトラマンシリーズ(結構みれるが全部はない模様)

どれか1つでも興味あればなってみてはと思います。
邦画洋画もあるので損はなかなかしないと思います。
個人的にはアマゾンが提供している
タブレットが価格が激安(会員だと安くなる)なので注目してます

有料アニメサイトってどうなの?って思って検索した結果
dアニメが結構な数配信してると知ってびっくりした。

なぜなら6年前(ぐらい)にすすめられたときは
涼宮ハルヒの憂鬱ぐらいしか個人的にみたいものがなかったからだ
料金が月額400円とはいえレンタル何本かしたらすぐに400円ぐらい
払ってしまう世の中で1月400円払って見放題ならお得だと感じました
しかも今なら31日間無料なのでお得です。

※ただし31日後は解約するようにしておかないと
その後は月ごとに支払い
(25日とかに終了でも26日からの利用で月400円かかってしまう)
のでめいっぱい31日間楽しんでいったん解約して
その後は1日から利用したほうがお徳らしい

個人的に見たいアニメ 面白かったアニメざっと貼ります

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
AIR
狼と香辛料
狼と香辛料II
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
刀語
神様のメモ帳
天元突破グレンラガン
この素晴らしい世界に祝福を!
コードギアス 反逆のルルーシュ
PSYCHO-PASS サイコパス
坂本ですが?
四月は君の嘘
STEINS;GATE
昭和元禄落語心中
SHIROBAKO
進撃の巨人
新世界より
ジョジョの奇妙な冒険
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
ソードアート・オンライン
ダイヤのA
ちはやふる
ちはやふる2
デジモンアドベンチャー
DEATH NOTE -デスノート-
とある科学の超電磁砲
とある魔術の禁書目録
時をかける少女
七つの大罪
NARUTO‐ナルト‐オリジナル編1
NEW GAME!
のんのんびより
のんのんびより りぴーと
ノーゲーム・ノーライフ
バカとテストと召喚獣
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
はたらく魔王さま!
バッカーノ!
ばらかもん【日テレオンデマンド】
東のエデン
ひぐらしのなく頃に
ひぐらしのなく頃に解
響け!ユーフォニアム
氷菓
ベイビーステップ
ベイビーステップ 第2シリーズ
輪るピングドラム
未来日記
山田くんと7人の魔女
ユーリ!!! on ICE
弱虫ペダル
Re:ゼロから始める異世界生活
リトルバスターズ!(ん?リフレインない模様)
ログ・ホライズン
ログ・ホライズン 第2シリーズ
以上
ないものねだりしたくなるがまぁー400円でこれだけ見れれば十分かなと
ちなみに僕はオタクではありませんアニメがちょっと好きなだけです。
(これだけあげてて流石にないかな・・・?)
あれ入ってないやんけで戦争不可避
最近はモダンに興味あり(デッキリスト見るだけ)
1位 Tom Ross G/W Tron 
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=109489

2位 Dredge Matt Ayers
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=109497

3位 Affinity Robert Cucunato
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=109498

4位 Grixis Delver Kevin Jones
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=109506

月が強い環境になるかと思いきや
トロンが優勝
緑白のリストはあまり聞かないですが序盤をしのぎ切った後は
でかぶつ叩きつけててすごく気持ちよさそうでした。
Tom Rossプロはmtgうまくてかっこいい(個人的見解)のでフィーチャーにもよく出ますね

動画はtwitchにて配信中(twitch販促マン)
1日目 https://www.twitch.tv/scglive/v/100616902
2日目 https://www.twitch.tv/scglive/v/100843625

2016年11月13日 Magic: The Gathering



現在MOはフラッシュバックドラフト中なんですが
8版からミラディンにはじまり今週でイニストラードブロックまで終了しました
現在はM12
アヴァシンの帰還
m13
ラヴニカの回帰
ゲートクラッシュの3パックが続き
ラヴニカの回帰 ゲートクラッシュ ドラゴンの迷路 1パック
m14の3パックで終了です
ドラフトをしたことでモダンのカードも安くなったりして個人的に満足でした。
2017年もフラッシュバックドラフトやってほしいですね(レガシーとかどうですかね・・・)
ヴェールのリリアナは上昇中(67チケットで購入現在79チケット)
モダンマスターズ2017で再録されれば下がりますが
もう再録されたとしても使えるのは半年後買うなら今かと
GPダラスで氷雪ミッドレンジが優勝したことで氷雪ミッドレンジではなく
血染めの月が使えるモダンデッキが活躍中
ちょっと3色使うデッキや土地を使うデッキは厳しいかも?


公式のフラッシュバックドラフトの日程です
http://magic.wizards.com/en/MTGO/content/magic-online-limited-events#YearOfModernFlashbacks

モダンマスターズ発売日
http://magic.wizards.com/ja/content/modern-masters-2017-info
紙は2017年3月17日2017年の3月23日からMOはリリースの模様
11月6日にあったGPダラスのデッキリストを適当に紹介してみた
優勝 
Skred Red Kevin Mackie https://www.mtggoldfish.com/deck/506230#online
なんと氷雪赤ミッドレンジが優勝メインに月が入れれることが強い
決勝をちらっと見ましたがナラー夫妻が非常に優秀で
相手のグリクシスが非常に困ってた印象
2本目は月がきれいに刺さって優勝

準優勝 
Grixis Control Corey Burkhart https://www.mtggoldfish.com/deck/506231#online

準優勝はグリクシスコントロール最近影を潜めてた印象ですが
スイスラウンド1位で準優勝しているので地力はあるかと
コントロール好きな人にオススメ

5位 
Dredge Brian Braun-duin https://www.mtggoldfish.com/deck/506234#online
今年世界選手権を制したBBDプロはドレッジ
カラデシュによって安堵の再開(スーパー苦しめる声)を手に入れた
ドレッジの展開力はすさまじい
最近のMOでもトップメタに食い込むほどの大活躍を見せている
コンボっぽいアグロデッキなイメージ
回り墓地対策弱いなと思ったら使ってみたら優勝できるほど地力はある

17位 
Thing Ascension  Ryoichi Tamada https://www.mtggoldfish.com/deck/506247#online
日本から玉田プロ(プロではない模様)が参加していました
デッキは青赤の昇天デッキ
日本では原根プロも使ってましたし最近のメタでは定着してきてますね
以前から使用してますし、日本プレイヤーは同じデッキを使い続ける傾向がある様子

22位
Zooicide Mike Sigrist https://www.mtggoldfish.com/deck/506252#online
Mike Sigristプロはスーサイドズー
クレイジーズーはタルモゴイフが採用されるようになり
海外でも定着されるようになってます
パスの採用率が減っているので今のメタにはあっているようです。
月が増えると少し気になりますがキルターン早いほうなのであまり気にならないでしょう

47位
Suicide Bloo Seth Manfield https://www.mtggoldfish.com/deck/506277#online
Seth ManfieldプロはSuicide Bloo
氷の中の存在のみではなく僧院の速槍や窯の悪鬼も入ったスーパーアグロデッキ
最近流行りつつあるデッキで
昔津村 健志プロが死の影を入れたこのようなデッキ使ってたなーと思いました。

トップ64までgoldfishにて紹介してますので気になったデッキはチェックしてみてください
動画はtwitchで紹介中
1日目 https://www.twitch.tv/channelfireball/v/99177741
2日目 https://www.twitch.tv/channelfireball/v/99439450

リミテッドは知りません
goldfishより転載

Shota Yasooka 優勝 
デッキ グリグシスコントロール https://www.mtggoldfish.com/deck/492936#online

Saito, Tomoharu 8勝1敗
デッキ マルドゥ機体 https://www.mtggoldfish.com/deck/493292#online

Takao, Shota 8勝1敗
デッキ スゥルタイミッドレンジ https://www.mtggoldfish.com/deck/493294#online

Urase, Ryosuke 7勝2敗
グルール霊気池の脅威 https://www.mtggoldfish.com/deck/493339#online

Watanabe, Yuuya 7勝2敗
デッキ バント霊気池の脅威 https://www.mtggoldfish.com/deck/493299#online

Kumagai, Riku 7勝2敗
デッキ グリクシス現出 https://www.mtggoldfish.com/deck/493317#online

Nakamura, Shuhei 6勝2敗
デッキ 緑黒昂揚 https://www.mtggoldfish.com/deck/493394#online

Mihara, Makihito 6勝2敗
デッキ 4C現出 https://www.mtggoldfish.com/deck/493391#online

Takimura, Kazuyuki6勝2敗
デッキ グリクシス現出 https://www.mtggoldfish.com/deck/493409#online

Kawasaki, Keita 6勝2敗
デッキ スルゥタイミッドレンジ https://www.mtggoldfish.com/deck/493379#online

Ishida, Ryuichiro 6勝2敗
デッキ ティムール霊気池の脅威 https://www.mtggoldfish.com/deck/493375#online

Katagiri, Akihito 6勝2敗
デッキ ティムール霊気池の脅威 https://www.mtggoldfish.com/deck/493378#online

Tomomomura, Hitoshi 6勝2敗
デッキ ティムール霊気池の脅威 https://www.mtggoldfish.com/deck/493410#online

Ishihara, Jun 6勝2敗
ティムール現出 https://www.mtggoldfish.com/deck/493346#online

Saito, Takaya 6勝2敗
赤白人間 https://www.mtggoldfish.com/deck/493403#online

Ogawa, Shota 6勝2敗
青白コントロール https://www.mtggoldfish.com/deck/493350#online

抜けてる点あるかもですが参考に
個人的には渡辺プロのバント霊気池使ってみたくなるかもだから書いた。
途中経過とかやるとかいってたのに全くやらなかった(反省)
ご存知のとおりだとおもいますが
日本でコントロールの達人の八十岡プロが
PTカラデシュを優勝しました。
なんともめでたい

使用された奔流の機械巨人がMOでは29チケまで跳ね上がる大フィーバー
決勝がコントロールミラーだったこともあり両者が奔流の機械巨人を使ったこともあり
PTカラデシュで一番注目されたカードだといえるでしょう。
その他青赤を使われてたこともあり青赤系の土地はかなりあがりましたね

後はメタゲーム的にトップメタだった(今は違う)
霊気池の驚異がそこそこの値上がり(16くらいでちょっと売れたすぐ下がったけど)
少しですが小遣い稼ぎさせていただきました。

祭りが終わると値下がり(PT中買う連中はどうかしてるぜ)
流石に値段がつりあがりすぎてもうPTだけ株やるおじさんになります。
チャンドラニッサ買ってしまった人は不運ですがSCGは正しいってことで
まぁーあれだけスポイラー前に注目されてて
(注目されてないカードが活躍することはあるが)
PT前にほとんど活躍してなかったカードが活躍するとか世の中甘く見すぎです。

まぁー新童ジェイスもカンパニーも最初はさっぱりだったのでメタが変わると
トップメタになったりするかもね
次のPTもまたがんばります
あと10000チケットいきました。
チケット必要な方チケット買ってください
強いなと思ったカード
霊気池の驚異 新しいランプ 専用デッキにすればすぐエネルギーカウンター貯まる 
新緑の機械巨人 最初使い勝手いいわー 強いわー 強!ってなって使ってる
霊気拠点 これどのデッキにも入ってるしマナの合流点とかより強いしアンコでよかったね

強い?
反逆の先導者、チャンドラ 神とは言わないけど4マナPWらしい活躍する 
密輸人の回転翼機 自分は使わないけど出されるとつらい場面多い ルーターえらい
奔流の機械巨人 環境が遅くなると可能性ある

まぁまぁ
ドビンバーン 触れないとうざい チャンドラいないと結構追い風
領事の旗艦、スカイソブリン 重たいなりのボーナスある ミッドレンジだと使っていい

弱い?
生命の力、ニッサ 
アーリンコードと同じ感じ あいつは狩り達でないしこいつはデンプロではない
デンプロはモダン級でもないコントロール相手でも5マナのPWじゃ遅いと思った。
奥義がただただ期待はずれ6ターン目じゃ土地あるわけないよね

現状こんな感じ
プロツアーで手のひらクルフィックスする可能性あり
霊気池の驚異はポテンシャルあるから買っておいて損しないと思う
cardhoarderにてカラデシュの初動価格がでてましたのでまとめます

Chandra, Torch of Defiance 34
Nissa, Vital Force 20
Verdurous Gearhulk 14
Saheeli Rai 12
Dovin Baan 10
Smuggler’s Copter 8
Torrential Gearhulk 8
Aetherworks Marvel 6.5
Skysovereign, Consul Flagship 6
Spirebluff Canal 6
Cataclysmic Gearhulk 5
Noxious Gearhulk 5
Rashmi, Eternities Crafter 4
Blooming Marsh 4
Combustible Gearhulk 4
Botanical Sanctum 3.5
Inspiring Vantage 3.5
Concealed Courtyard 3.5
Angel of Invention 3.5

新チャンドラが34チケニッサが20チケ緑ギアハルクが14チケ
話題のコプター君は8チケまだまだ騰がりそう
近いうちにMO相場がまとめるでしょう

https://www.cardhoarder.com/cards/index/sort:sell-desc/viewtype:detailed?data%5Bis_foil%5D=0&data%5Bsets%5D=&data%5Bsets%5D%5B%5D=KLD
ニッサとチャンドラぐらいしかなくない?
カラデシュトップ12
生命の力、ニッサ 一番期待全部強い
反逆の先導者、チャンドラ 高いから買わないけど高いだけの価値はありそう
ドビン・バーン チャンドラが流行らなかったらワンチャン
奔流の機械巨人 巨人枠で一番強そう安いので結構びっくりしてる
領事の旗艦、スカイソブリン 搭乗カード評価してるのに入ってないのおかしい
模範操縦士、デパラ 強いか知らんがいろいろ書いてあって強そうスーパーロード
配分の領事、カンバール 出てきたらうざそう(バーン並感)
高速警備車 高速アグロ民から好評価の車君
パンハモニコン 面白そうなことができそう
屑鉄場のたかり屋 高速アグロ民から好評価のゴキちゃん
霊気拠点 これがアンコモンとは
カラデシュの対抗ミラディンランド 全部綺麗

ざっと見たらアーティファクトが結構出てきたので
僕はニッサ全力買い押しですね
エネルギーとか搭乗みたいなのが活躍するといいんですけどどうなりますかね
レアではパンハモニコンが面白そうでいいですね(好きそう)
アーティファクトに触れるカードと昂揚しやすくなったので昂揚カード期待です
残忍な剝ぎ取り入りのトライバルズー 
リスト
https://www.mtggoldfish.com/archetype/modern-tribal-flayer#online

動画https://www.twitch.tv/calebdmtg/v/89245345(5-0 4-1)

剝ぎ取り入りのズー
ナカティル剝ぎ取りタルモゴイフと質の高いクリーチャーと
1マナの優秀スペルを盛りだくさん積んだズー
動画見てもらえばわかりますが残忍な剝ぎ取りがほんと強い
1度通るととまりません
ヴェールのリリアナも入ってないのでちょっとお財布にやさしいです。(なおタルモ)

攻撃的なデッキが好きなのでこういう形のデッキは好みです


もうすぐカラデシュ発売
スタンダードも入れ替えのシーズンがやってきました
このあたりで現在の価格を見ておきます

最後の望み、リリアナ 27チケ
コジレックの帰還 19チケ
ゲトの裏切り者、カリタス 18チケ
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 16チケ
ヴリンの神童、ジェイス 14チケ
大天使アヴァシン 13チケ
先駆ける者、ナヒリ 11チケ
集合した中隊 9チケ
約束された終末、エムラクール 8チケ
炎呼び、チャンドラ 7チケ
残忍な剥ぎ取り 7チケ
水の帳の分離 6チケ
墓後家蜘蛛、イシュカナ 6チケ
ゼンディカーの代弁者、ニッサ 6チケ
難題の予見者 6チケ
実地研究者、タミヨウ 6チケ
アタルカの命令 6チケ
コラガンの命令 5チケ
巨森の予見者、ニッサ 3チケ

スタンダード落ちが近いためオリジンと龍紀伝のカードはだいぶ値下がり
異界月のカードもだいぶん値段が落ち着いてきましたが
ドラフトリーグの導入でパックが剥かれすぎてるのが影響かなと
今のところ白は使うか不明ですが
大天使アヴァシンはかなり好きなカードなので抑えておきたいなと思ってます
次のスタンでは新リリアナは使いたいですね
墓地対策がこなければエムラクールも入るでしょう。
カラデシュくればドラフトもカラデシュに入れ替わりだし
今のうちに使いたいカードは買い得な気がします。
オリジンと龍紀伝はモダン需要でカンパニーとアタルカコマンドコラガンコマンドに注目

※細かいデータはほかのサイトがやってるしこのやり方でやっていきます
https://twitter.com/izzetmtgnews/status/775705683647864833/photo/1

+1結構硬くてよさそう自己防衛できてるのがいい
-1うまくいけば6点3ドローなかなかやる
-7奥義強い決まればだいたい勝ち

個人的に結構好評価使うかは不明だけど
青白はコントロール色強いし使われる可能性はあるかな?




1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索